イベント

『福岡城さくらまつり』の開催時期と交通アクセスは?

今年は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止となりました。

例年3月下旬~4月上旬には、黒田官兵衛のゆかりの地である福岡城跡で『福岡城さくらまつり』が開催されます。

福岡城跡では、ソメイヨシノ・ウスズミザクラ・枝垂桜など18種約1000本の桜が咲き誇ります。

イベント期間中は、18時からグルメ屋台やキッチンカーが集結する他、22時までライトアップされた夜桜を楽しむことができますよ。

『福岡城さくらまつり』の開催期間

『福岡城さくらまつり』は、

3月下旬~4月上旬に開催されます。

※桜の開花状況によって開催期間が変更になる場合があります。

 

『福岡城さくらまつり』のイベント情報

開催場所 福岡城跡、舞鶴公園
開催期間 3月下旬~4月上旬

※桜の開花状況によって変更になる場合があります。

ライトアップ点灯式 イベント開催の前日に行われます。【会場 鴻臚館広場】
開催時間
  • インフォメーション設置時間 10:00~22:00
  • ライトアップ点灯時間 18:00~22:00
料金 入場無料
問い合わせ 福岡城さくらまつり実行委員会 092-711-4424
ホームページ 公式ホームページ

特別有料ライトアップ

イベント期間中18:00~22:00まで桜園(天守台)・多聞櫓・御鷹屋敷跡は有料になります。

  • 最終入場は21:45まで
  • 1人につき1カ所300円、3カ所共通券600円

 

福岡城ってどんなお城?

日本100名城の福岡城(別名:舞鶴城)は、関ヶ原の戦い(1600年)で手柄をあげた福岡藩初代藩主 黒田長政によって、1601年から7年の歳月をかけて築城されました。

黒田長政の父は、戦国時代に豊臣秀吉の軍師として活躍した黒田官兵衛(如水・孝高)

築城時、大・中・小の天守台と47の櫓があったとされています。

(伝)潮見櫓

現在は、多聞櫓・(伝)潮見櫓・母里太兵衛邸長門門・名島門などが保存され、2008年には下の橋御門が復元整備されました。大天守台は展望台として利用されています。

 

『福岡城跡・舞鶴公園』までの交通アクセス

イベント会場までの交通アクセスを紹介します。

住所・地図

  • 福岡市中央区城内

電車で行く場合

  • 地下鉄空港線「赤坂駅」「大濠公園」で下車し、徒歩8分

バスで行く場合

  • 西鉄バス「大手門」「福岡城・鴻臚館前」「福岡市美術館東口」下車し、徒歩5~8分

車で行く場合

  • 福岡都市高速環状線 西公園出口から約10分

 

『福岡城跡・舞鶴公園』の周辺の駐車場

会場周辺の駐車場を紹介します。

イベント期間中は、周辺が大変混みやすくなるので、公共交通機関のご利用がおすすめです。

第1駐車場 67台

  • 収容台数 67台
  • 料金 1時間150円
  • 入庫時間 入庫6:30~22:00 ※出庫は24時間可能(4月1日以降は5:50~)

第2駐車場 72台

  • 収容台数 72台
  • 料金 1時間150円
  • 入庫時間 入庫8:30~22:00 ※出庫は24時間可能

タイムズ福岡城三の丸駐車場

  • 収容台数 256台
  • 料金 一般 1時間200円(当日最大料金400円) バス 1時間1000円(駐車24時間最大3000円)
  • 入庫時間 入庫7:00~21:00

 

↓ 下の地図は会場周辺の駐車場です。

ABOUT ME
ふたっち
はじめまして、家事初心者の『ふたっち』です。現在42歳。お家を引っ越して3年目、家事が苦手な僕と家事が好きじゃない妻が一念発起。お家時間が増えたことで過ごしやすい家づくりを探求したくなりました。家事を一から勉強中です。こちらではの生活に役立つ情報を中心にブログを通じて配信しております。
テキストのコピーはできません。